- 「自分が死亡した後のことが心配」という方との生前の契約により、 死後事務(直葬*、納骨、 家財処分、 役所の手続きなど)を行う事業です。
- 福岡市社会福祉協議会と、 ①死後事務の委任契約を結び利用料を支払っていただくことで、 ②保険の仕組みを利用し、③福岡市社会福祉協議会が委託した業者が死後事務を実施します。
*『直葬』とは…通夜・告別式を行わず、24時間ご遺体を安置後、火葬する形式です。
利用料について
- 毎月の利用料3,000円〜8,500円 (申込時の年齢・健康状態で利用料が変わります。)
- ※ 途中解約された場合、 お支払い頂いた利用料の返金はありません。
申込みできる方 *詳細は別途お問合せください
- ・福岡市内に居住する40歳以上90歳未満の方
- ・明確な契約能力を有する方
- ・生活保護を受給していない方
- ・保険会社の引受要件に該当する方
- ・死後事務を行うことのできる親族がいない方
- ・「声の訪問」等の見守りサービスを利用できる方
- ※ 遺言書の作成が必要です
注意事項
- ・申込みには、 住民票や戸籍謄本などの添付書類が必要です。
- ・申込みできる方であっても、 保険審査等によってご利用できない場合があります。
- (例)心不全・肝硬変などを罹患している方、要介護3以上の方など
【お問い合わせ先】
- 福岡市社会福祉協議会生活支援部相談支援課終活サポートセンター
- 電話:092-406-0168 FAX:092-406-0169